2024/11/03
ピアノの練習表というのは、毎日、短時間でもピアノを練習したら表にスタンプを押していくというものです。 ピアノの練習を習慣化してほしいと思って始めました😄 ちょっとしたルールが二つあって、 ①レッスンの日に復習練習をする ②時間は短時間でいいけど、できなかったところは3回繰り返す...
日々のこと · 2024/10/17
「和田なおみピアノ教室」の発表会ですが、今回は、発表会の日に予定が合わない生徒さんが多く、大きなホールでの発表会は赤字になってしまうため、キャンセルしました。...
2024/10/14
来年の春頃、ピアノ発表会を開催することになりました🎹 今、レッスンの時に、来年の発表会で弾きたい曲を聞いているところです😄 手の大きさや身体の成長に合わなかったり、今の技術では弾けないような難曲でない限り、本人が弾きたい曲を選曲するようにしています🎼 みんなそれぞれに弾きたい曲に好みがあり、話をしていて楽しいです✨...
2024/09/26
ピアノが楽しくなる3つのルール 三つ目は、「3回ルール」です。 これは、実際に練習する時の練習方法のことです。 ピアノを弾く行為は、楽譜を見て、考えて、指を動かすという過程をたどります。 「見て」インプットしたものを「指」がアウトプットするという、結構難しいことをしないといけません💦 当然、1回でできる事は少ないです😅...
2024/09/11
「ピアノが楽しくなる3つのルール」 二つ目は、「計画を立てる」です。 前回のブログでも書いたのですが、まずは、「実現可能な計画」にすること! その計画が立てられるように、宿題を出す時に、曲全体をつかめるように、その曲が何調で何拍子か、形式(2部形式や3部形式など)は何かなどの説明をするようにしています。...
日々のこと · 2024/09/07
「ピアノが楽しくなる三つのルール」 一つ目は、「レッスンの日に帰って復習」です。 レッスンの日って帰ってから練習する人って少ないと思うんです😅 私自身も「レッスンの日は、先生のお家でピアノ弾いたから、その日は帰ってから弾かなくてもいいや」と復習していませんでした😓🎹...
日々のこと · 2024/08/27
ピアノを楽しいと感じる時は、どんな時でしょうか? おそらく、弾けるようになった時だと思います🎹✨ ただ、「楽しい」と感じるには、「練習」というものが必要なんですよね😅 遊園地だと、行っただけで「楽しい」と感じますが、ピアノの場合は、ピアノを見ただけでは楽しくなりません😓...
日々のこと · 2024/08/22
「魔法のリストボード」を使って親指の動きを確認することがあります。 ボードを装着して親指をまっすぐ下におろす感覚を覚えるのに使っています。 親指は、どうしても「掴む」「握る」といった動作に使うことが多く、力が入ってしまいがちです。 その感覚を、ボードをつけることによって「落ちる」感覚に変えていきます。...
日々のこと · 2024/08/19
「魔法のリストボード」を装着して実際にピアノを弾いてみました。 ゴムで親指の干渉を無くしているので、一本一本の指だけを付け根から動かすよう意識します。 中には、動かしにくい指もあるかもしれませんが、そのことも知って動かす練習をすることが大事です。...
日々のこと · 2024/08/16
コンクールの参加は、とてもいい経験になると、前回のブログでコンクールのメリットについて書きました。 私の個人的な感想になってしまいますが、デメリットもあると思っています。 それは、賞を取ることに意識が集中しすぎてしまうことです。 そうなってしまうと、賞を取れるか取れないかが、ピアノが上手か下手かという判断になりがちです。...

さらに表示する